ラベル 3本ローラー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 3本ローラー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年4月1日日曜日

☆3本ローラーの樹脂キャップ交換☆

ちょっと前のことですが、3本ローラーに乗って
練習していたら、急にカタカタと音が鳴ったんです。

ローラーから降りて、どこから音がするのかと
手でローラーを回してみたら、フロントタイヤの
下のローラーがカタカタしていました。

3本ローラーをバラして原因を探ってみます。

それは、簡単に見つかりました。コレです↓
ドラムの両端についている樹脂キャップです。
真ん中のクボミにベアリングが着くわけですが
樹脂キャップ側が磨耗していてベアリングとの
クリアランスが大きくなってカタカタと音がして
いたようです。

すぐにアヴィッドバイシクルの店長に樹脂キャップ
を発注しておいたのが、今日届きました。
ダメになったのはミゾありの方だけでしたが
一応両方頼んでおきました。

これが新品の樹脂キャップです。ミゾありの方です。

 これがミゾなしの方です。
やはり、新品はピカピカで全然違いますね。

ドラムの内側をきれいに脱脂します。

そして、軽くゴム系のボンドを塗っておきます。
本来、ゴム系のボンドは接着物の両方にボンドを
塗布して、表面が乾いてから圧着するのが正しいのですが
そのやり方だと樹脂キャップが奥まで入りきらないと
思うので、塗布した後すぐに樹脂キャップを挿入
しました。
これで一晩乾燥させれば完成です。

日曜日も雨の予報なのでローラーが直って良かったです。

ミノウラの補修部品は入手しやすいのでありがたいです。


2012年2月13日月曜日

☆3本ローラーをBMX用にセッティングしてみる☆

頂いた3本ローラーはベアリングを交換して
快調に回るようにはなったものの、BMXの
タイヤサイズには対応してはいません。

今回は、20インチ用にローラーの位置を
変更してみます。

下の写真の様にミノウラの
アクションローラー・アドバンス・ワイドには
左の穴が700C/28インチ用
右の穴が650C/24インチ用
の2種類の穴位置がデフォルトで用意されています。
穴と穴が40mm離れているので右にもう一つ
40mm位ずらして穴を開ければ20インチ用に
なると思いますがBMXはタイヤが太いので転がり抵抗も大きいと
思うので5mm多くとって45mmずらして穴を開けたいと思います。
シャフトが通る穴です。角パイプの内側にはシャフトを
ナットで締め込んだ時にパイプが潰れないようにスペーサー
が入るんですが、それが突出しないように内側と外側で
穴径が違っています。
45mmずらして、ポンチを打ちます。
コレをしないとドリルの刃がずれちゃいます。
先に細いキリを使って先穴をあけます。
それから太いキリで穴を開けます。
パパッと組立てて完成です。
これで漕ぎが軽くなってくれればいいんですけど(^^;
Guttersharkを乗せてみましたがホイールベース
が違いすぎてフロントタイヤの位置が後ろになりすぎですねw
GTを乗せてみます。こっちならバッチリです。
が、フロントのホイールセンターからローラーの
センターより前に出ちゃってます。

この状態で一旦乗ってみます。
でも、漕ぎはちょっとだけ軽くなったものの
期待したほどではないです。

それにちょっとペダリングの回転が雑になると
前に降りてしまいます。

そこでタイヤを以前使用していたタイオガの
パワーブロックに交換して、前方のローラーを
一つ前方の穴にずらしてみます。

ホイールセンターはローラーセンターより後ろに
なったのですが、30mm位は後ろになっちゃいました。
ミノウラのHPによるとローラーのセンターより10~15mm
後ろになるのが適正値みたいです。
けど、これ以上の数値を追い込むのは面倒クサイので
これで完成とします。
パワーブロックに交換しました。
乗ってみます。
お~~漕ぎがすっごく軽くなっています\( ^o^ )/
タイヤの影響が大きいようですね。
コンプXのタイヤの太さは
前:1.75  後:1.5
パワーブロックは
前:2.1   後:1.95
とパワーブロックが太いのですが
圧倒的に漕ぎが軽くなりました。

後は、音がかなり静かになりましたね。

3本ローラー用にもっと長いシートポストが
欲しくなっちゃいました。

2012年2月12日日曜日

☆BMXで3本ローラーに乗る☆

3本ローラーに生まれて初めて乗ってみます。

最初から乗れるようになるまでの動画です。
ちょっと長いので興味のある方だけどうぞ!



思ってたよりも難しかったです。

最初、乗れなくて笑っちゃいましたww

漕ぎがちょっと重い感じなので要セッティングですね。

2012年2月11日土曜日

☆ミノウラ・アクションローラー・アドバンス☆

3本ローラーをひょんな事からゲットしちゃいました!

チーム・アヴィッドのクラブメンバーのO田さんが
使っていた3本ローラーが故障して新しいのを
購入すると言うことで古い方を頂けることになりました。

それがコレです↓
まだまだ新しい感じですがベアリングがダメになっているらしく
サクッと交換してみます。

交換するベアリングはNTN製の6200ZZという物です。
1本のローラーに2個ずつ使用しているので6個使います。
古いベアリングがコレです。かなり汚れた感じですね。

新しくしたベアリングです。
赤い樹脂製のカバーとアルミのローラー部分の接着部分が
剥がれているところが一つあったので、それも接着しておきました。

あとは、元通りに組み立てて完成です。

この位置は650Cと24インチのタイヤサイズの
設定みたいです。後ろの穴が700C用なので
20インチは、もうちょっと前に出した方がイイのかな?
とりあえずは乗ってみよう!
初めて3本ローラーにチャレンジします。
BMXで!
乗った感想は初めは難しかったですが
何回かで乗れるようになりました。
動画も撮ってみたので後でアップします。

O田さん、ありがとうございました m(_ _)m